ポイ活で得たものより、失ったものの方が多かった話【損しない暮らし方】

マインド
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

4人の子どもを育てながらフルタイムで働いているワーママ、あひるさんと申します。

只今、絶賛家事と仕事、そして育児に全力で毎日向き合っています。

気づけば、時間にも気持ちにも余裕がなくなる日々…。

それでも「今より少しでも暮らしやすく」「心も家計も豊かに」を目指して、日々試行錯誤しながら工夫を重ねています。

同じように忙しさに追われながらも、自分や家族の時間をもっと大切にしたいと感じている方のヒントになれる発信ができればなと思っています。

さて、今回のお話しはポイ活で損をしたお話しです。

皆さんはポイントはお好きですか?

私はポイントが大好きでポイント還元など、ポイントと聞いたらすぐに飛びついていました。

特に、ポイ活を発信しているインフルエンサーの方が大好きで、『お得』とか『先着』とかいう言葉にすぐ飛びつき、時間も個人情報もたくさん流してきました。

私のようにポイントに踊らされて損しないように、是非この記事を読んで損しない人生を手に入れてください。

ポイ活にハマって“損”した私が気づいた、自分を大切にする暮らし

ポイ活って、やればやるほど「得してる!」って気になりますよね。

あひる
あひる

そーなんだよねー。ポイ活すればするほど高揚感が増してどんどんやらなきゃってなるんだよねー。

でも実は、気づかないうちに“”しているかもしれません。

ポイントが欲しくて始めたはずのポイ活

でも、もしそれが「自分の時間」や「心の余裕」を奪っていたら?

得をする為の活動が、実は違っていたら怖いですよね…

ポイ活に振り回されると、かえって損をすることも

ポイ活をがんばりすぎると、本当に大切な時間やエネルギーを見失ってしまいます。

ポイント欲しさに行動していたはずが、いつのまにか“”をしていた…

そんな経験、皆さんはありませんか?

管理が複雑化し、時間と情報を切り売りすることに

クレジットカードの発行銀行口座の開設など、短期間で大きなポイントが得られるポイ活は魅力的です。

あひる
あひる

実は私も大量のクレジットカードや、銀行口座を開設してポイントをもらって喜んでいたんだよねー。反省…


でも、その分「管理の手間」「解約の面倒さ」「情報漏洩のリスク」など、見えないコストが発生していました。

特に最近では、ポイ活で得た一時的なポイントより、失うもののほうが大きかったという声も多く聞かれます。

私もかつて、ポイ活に時間も心も奪われていました

私は、かつてポイ活が大好きでした。

インスタの「今だけ!」の情報を1秒でも逃すまいと、育児の合間や夜中にもスマホをチェック。

気づけば、クレジットカードは15枚、銀行口座は10個以上!

ポイントがもらえるから」と躊躇なく作っていましたが、次第に訳が分からなくなってきて…

「これはもうお得じゃなくて、ただの浪費だ…」と我に返ったのです。

それからは、使っていないカードや口座を一つひとつ解約していきました

でも、これが本当に大変!

電話受付が平日の昼間のみ郵送での手続きログインIDが分からない…そんな面倒が山積みでした。

しかも、私の個人情報はどこにどれだけ流れているのか分からない不安も残りました。

本当に大事なのは「得すること」より「損しないこと」

ポイ活自体が悪いわけではありません。

でも、度を超えると自分自身をすり減らすだけになります。

一時的なポイントのために、大切な時間や心の余裕を手放すのはもったいない。

ポイ活に時間を奪われるくらいなら、もっと他に大切にしたいことがあるはず。

得すること」に目がいきがちですが、「損しないこと」を意識するだけで、暮らしは大きく変わります。

まとめ!自分を大切にするポイ活の距離感

ポイ活は上手に付き合えば、お得な味方。

でも、情報に振り回されたり、管理しきれないほどのカードや口座を持つのは、もう卒業しませんか?

  • クレジットカードは本当に必要な1~2枚に。
  • 銀行口座も「使っているもの」だけに絞る。
  • ポイ活にかける時間を、「自分のための時間」に変えてみる。

それがきっと、損をしない賢い暮らし方
そしてなにより、自分を大切にする生き方だと思います。

なんとなく不安だけど、今までの習慣でポイ活を続けてる…
そんなあなたの背中を、少しだけ押せたら嬉しいです。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました😊

タイトルとURLをコピーしました