【ズボラ脱却】洗い物を溜め込まないだけで家事ストレスが激減!

家事
記事内に広告が含まれています。

「溜めないお皿洗い」でキッチンが劇的に変わる!たった1つの習慣!

こんにちは!4人の子どもを育てるフルタイムワーママ、あひるさんです!

食後や料理中の洗い物、皆さんはすぐ洗いますか?

私は長年、「溜めてからまとめて洗う」スタイルでした!

だってその方がまとめて洗えるので効率が良いと思いませんか?

そんな「洗い物は溜める派」だった私が、即洗いに変えたら驚きの変化が!

ギトギト汚れも激減、洗い物のハードルも激下がり!

今回は洗い物に関するお話しをしたいと思います!

「すぐ洗う」だけで変わる!キッチンが整う最強ルール!

洗い物溜め込み派の私ですが、ふと見た暮らし系のYouTuberさんが言っていたんです…

「お皿はすぐ洗うと、キッチンが綺麗に保てますよ!」

最初は「いやいや、非効率でしょ」と思いました!

でも、このYouTuberさんの暮らしはたしかに整っていると思ったので、ふと試してみることにしたんです!

半信半疑で始めた「すぐ洗う生活」!

とにかくシンクに洗い物を溜め込まないようにしました!

⚫︎食器を使ったらすぐ洗う

⚫︎料理中も、もう使わない道具はその場で洗う!

⚫︎面倒なときはすぐに食洗機に入れる!

すぐこのルールを守るようにしただけで…

驚くほどキッチンがスッキリ!

ギトギト汚れも広がらず、洗い物が楽になりました!

洗うハードルが一気に下がる!

これまでは洗い物が溜まるたびに、

「うわ、洗いたくないな…」という気持ちが湧いていました…

でも、すぐに洗えば汚れは軽く、食器もサッと洗えて、気持ちまでスッキリ!

洗い物が「重いタスク」から「ちょっとした習慣」に変わったんです♪

相棒はダスキンのスポンジ!

毎日のお皿洗いを支えてくれているのが、私の愛用品「ダスキンのスポンジ」!

泡立ちが良く、へたりにくいから気持ちよく洗える。

「すぐ洗う」を継続するための心強いパートナーです♪

【まとめ】

キッチンを綺麗に保つ最大のコツは、「すぐ洗う」ただそれだけ!

少し面倒に感じても、始めてみたらそのラクさと清潔さに驚くはずです!

今日からあなたも“すぐ洗う派”、始めてみませんか?

きっと変化を実感できるはずです!

ここまで読んで頂きありがとうございました😊

タイトルとURLをコピーしました