洗濯物が多い家族だからこそ選んだ!乾燥機なしの縦型洗濯機の実力!
洗濯物が多すぎる!我が家に最適だった洗濯機の選び方
こんにちは!子ども4人のフルタイムワーママ、あひるさんと申します!
忙しい子育て世代、特にスポーツをしているお子さんがいる家庭では、毎日洗濯物が膨大で、日々の家事も大変ですよね!
我が家も例外ではなく、4人の子どもたち(特に野球をしている子どもたち)の洗濯物で毎日が戦争のよう(笑)
野球って泥汚れが本当に凄いんですよねー(笑)
しかも、服も中々重ね着するし…🤣
そんな中、引っ越してきた時に購入したドラム型乾燥機付き洗濯機が壊れそう雰囲気…
急いで新しい洗濯機を購入しようと思い、どれにしようか悩んだ結果…
今まで使っていたドラム型乾燥機付き洗濯機から乾燥機なし縦型洗濯機に切り替えることにしました!
乾燥機付きの洗濯機は「電気代」と「時間」の問題!
最初、我が家はドラム型乾燥機付き洗濯機を使っていました!
でも、乾燥機能を使うと電気代が高くなるのを恐れて2年程乾燥機能を使いませんでした!
そう、ちょっとケチだったのです(笑)
でも、乾燥機能はやっぱり使った方がいい!と、久しぶりに乾燥機能を使うと、洗濯物がとんでもなく臭くなってしまいました!
もーこの臭い、なんと表現したらいいのか…
とにかく凄ーーーく臭い!!!!!
特に、タオルで顔を拭く時が一番臭っー!!!!!となりました(笑)
皆さん!
乾燥機能が付いた洗濯機をご購入の際は、我が家みたいにならないよう、最初からしっかり使って下さい!
そうしなければ、激臭があたたを待っています🤣
もし乾燥機機能を使うなら、最初から使い続ける!
これ、めっちゃ大事です!!!!!
縦型洗濯機に決めた理由…

洗濯物が大量で、乾燥にかける時間がない我が家…
乾燥してる時間は、もちろん洗濯物は洗えません!
だからこそ、今回は乾燥機能のない縦型洗濯機を選びました!
さらに、実はこれが一番の決断ポイント!
やはり価格です!!!
乾燥機付きのドラム型洗濯機が30万円近くするのに対し、乾燥機機能がついていない縦型洗濯機は10万円ちょっとで購入できるため、経済的にも助かります!
なので、今回は縦型洗濯機を購入しました!
「洗剤自動投入」が本当に便利!
縦型洗濯機に変えた我が家ですが、その中でも一番外せなかった条件っ!
それは「洗剤自動投入」の機能!!!

洗剤をいちいち計量して入れる手間が省けるため、忙しい日々でも大きな負担軽減になります!
実際自動で洗剤を投入してくれることで、ムダなく使え、手間も省ける為、本当に重宝しています!
ライフスタイルに合わせた洗濯機選びを!
家族のライフスタイルが変わると、家電選びも変わります!
今我が家は縦型洗濯機ですが、将来的にはドラム型乾燥機付き洗濯機を選ぶことも十分に考えられます!
ライフスタイルに合った最適な選択をすることで、家事の負担を減らし、より快適に生活できるようになります!
まとめ!
家族が多くて洗濯物が膨大な家庭では、乾燥機付きの洗濯機だけが選択肢ではありません!
乾燥機が不要であれば、縦型洗濯機も非常に有効な選択肢になります!
また、洗剤自動投入のような便利機能を活用することで、家事の効率化が図れる点も大きなメリットです!
ライフスタイルに合わせた最適な選択をし、毎日の家事を少しでも楽にしていきましょう♪
ここまで読んで頂き、ありがとうございました😊