英語が苦手な子が変わった!自宅学習で成績UPの秘訣!

オススメの一冊
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。4人の子どもを育てながらフルタイムで働くワーママ、あひるさんと申します。

子どもの成績って、親にとって永遠の悩みのタネですよね。

特に英語は、なかなか成果が見えづらく、つまずく子も多い教科。

塾に通わせようか悩むけれど、毎月の塾代はかなりの負担…。

わが家でも同じように悩み、試行錯誤してきました。

今回はそんな中で、塾に通わず自宅学習だけで英語力を伸ばした、わが家の実践体験をお届けします。

「塾に頼らず、家庭でできることはないかな?」と考えている方の参考になれば嬉しいです。

家庭で英語力を伸ばす!わが家の自宅学習法。

「塾に通わせたいけど、費用が心配」「子どもが英語を苦手にしている」そんな悩みを抱えるご家庭も多いのではないでしょうか。

わが家も同じでしたが、ある問題集との出会いが、子どもたちの英語力を大きく変えました。

使ったのは市販の参考書

中1英語ひとつひとつわかりやすく。

この1冊で、子どもたちの英語の成績が上がりました。

さらに、同シリーズの英検対策版を使って学習を続けた結果、英検にも合格することができたのです。

英語が苦手だった長男の変化。

中学生になった長男は、英語の授業についていけず、成績も振るわない状態でした。

そこで出会ったのが『中1英語をひとつひとつわかりやすく。』という問題集です。

この教材は、見開きで左に解説、右に問題という構成で、1回の学習が約15分と取り組みやすく、イラストや図を使ってわかりやすく説明されています 。

長男はこの問題集をコツコツと進めた結果、英語の成績が2から3に上がりました。

長女と次男も同じ方法で成果を。

長男の成功体験を受けて、長女は小学校6年生から同じシリーズの中1英語から始めました。

その結果、中学での英語の成績は4や5をキープ

中1英語が終わってからは、中2英語を。

そして、中3英語もやり終えました。

さらに同シリーズの英検シリーズもあるので、それで英検3級にも見事合格しました。

現在は準2級に挑戦中です。

さらに、今小学校6年生の次男も小学校5年生から中1のドリルを始め、1冊をやりきりました。

現在は2巡目に取り組んでおり、基礎固めを進めています。

『中1英語をひとつひとつわかりやすく。』の特徴。

  • わかりやすい解説: 難しい言葉を使わず、イラストや図を使って丁寧に説明。
  • 短時間で学習可能: 1回の学習が約15分で、毎日続けやすい。
  • 音声サポート: 付属のCDやQRコードで発音練習も可能。
  • 進捗管理: 学習の進み具合を確認できるシール付き。
  • カラーで見やすい: オールカラーで、子どもも飽きずに取り組める。

この教材は、中学生はもちろん、小学生の予習や大人の学び直しにも適しています 。

また、シリーズで中2・中3の教材もあり、段階的に学習を進めることが出来るので自分のペースで勉強ができます。

まとめ

中1英語をひとつひとつわかりやすく。』は、家庭で英語の基礎をしっかり学びたい方に最適な教材です。

内容がとてもやさしく丁寧に作られている反面、より高度な学習を求める方には物足りなさを感じることもあるかもしれません。

それでも、わが家のように基礎から着実に力をつけたいという場合には非常に頼れる一冊です。

塾に通わずに英語力を伸ばせるこの教材は、英語が苦手なお子さんや、家庭学習を始めたいと考えているご家庭にぴったりです。

塾に通う前に、ぜひ一度お試しください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

タイトルとURLをコピーしました