こんにちは。
4人の子どもを育てながらフルタイムで働いているワーママ、あひるさんと申します。
只今、絶賛仕事と育児、そして家事に全力で毎日向き合っています。
気づけば、時間にも気持ちにも余裕がなくなる日々…。
それでも「今より少しでも暮らしやすく」「心も家計も豊かに」を目指して、日々試行錯誤しながら工夫を重ねています。
同じように忙しさに追われながらも、自分や家族の時間をもっと大切にしたいと感じている方のヒントになれる発信ができればなと思っています。
さて、今回は固定費を抑えて毎月自動でお金が残る仕組みを作るというお話しです。
結論!
固定費を抑えると家計が一気にラクになる!
「食費を削る生活、もう疲れた…」
そんな人にこそ試してほしいのが固定費の見直しです。
我が家も4人の子どもを育てながらギリギリの家計に悩んでいましたが、固定費を一度見直しただけで毎月自然とお金が残るようになりました。
我慢やストレスなしで節約できるから、家族の笑顔も増えます。
では、詳しくみていきましょう。
固定費は一度見直せば効果が続く
固定費とは、家賃・通信費・保険など毎月必ずかかるお金のことです。
ここを下げると、毎日「節約しなきゃ!」と意識しなくても自動的に支出が減ります。
一方で、食費や日用品などの変動費は削りすぎるとストレスが溜まり、リバウンドしやすいのが難点。
だからこそ、まずは固定費から手をつけるのが正解なんです。
我が家が見直した3つの固定費
昔は家族6人、食べ盛りの子がいて食費を6万円まで削っていましたが、量や質が足りず家族全員が不満になっていました。
思い切って食費は10万円以内のゆるい目標に設定し、その代わりに固定費を徹底的に見直しました。
① 携帯代

父・大学生長男・中学生長女→ 日本通信SIM
- 1ギガ290円
- 20ギガ5分かけ放題1390円
- 50ギガ5分かけ放題2178円
私 → 楽天モバイル(3GB)
- 3ギガまで968円
- 20ギガまで2178円
- ギガ無制限3278円
- アプリ利用で国内通話無料
これだけで毎月5,000円以上節約。
以前は毎年UQモバイルやY!mobileに1年毎に乗り換えていましたが、「また乗り換えしなきゃ…」というプレッシャーから解放されました。
注意点:日本通信SIMはお昼休みの通信速度は少し遅め。動画を観なければ問題なし!さらに、楽天モバイルもリアルな使用感として、少し田舎に行くと電波が弱めです。
② ネット代

乗り換えキャンペーンのたびに探していたネット回線も、スマート光に固定。
毎年「次はどこが安いかな?」と悩む必要がなくなり、精神的にラクになりました。
- マンション3630円
- ホーム4730円
③ 保険料
自動車保険は毎年ネットで一括見積もりし、その年の最安値にサクッと乗り換え。
10分もあれば手続き完了、年間数千円〜1万円お得になっています。
結果、毎年1〜2万円の固定費削減に成功!
私はいつも保険の更新数ヶ月前に一括見積もりサイトで見積もりをとり、最安値の保険会社に契約しています。

【まとめ】固定費見直しは家計と心の両方をラクにする
- 携帯 → 格安SIMでずっと安い
- ネット → 長期的に安いプランへ
- 保険 → 毎年見積もりして無駄をカット
固定費は一度見直せば、来月から自動的にお金が残る仕組みができます。
「節約してるのにお金が残らない…」と悩んでいる方こそ、まずは固定費に注目してみてください。
頑張った感覚がないのに、お金が貯まる仕組みができます。
食費のような流動費を頑張って下げるよりも、一度見直すだけで簡単に家計費を下げることができるのでとてもおすすめです。
無理な我慢はもうやめて、家計も心も楽になりましょう♪
ここまで読んで頂き、ありがとうございました😊

にほんブログ村
↑ポチッと応援していただけると嬉しいです🙏