子どもの絵をもっと大切に飾る方法!額に入れるだけで特別な思い出に!
こんにちは!子ども4人のフルタイムワーママ、あひるさんと申します!
子どもが学校や園から持ち帰る作品たち…
忙しい毎日の中、ついついそのまましまい込んでいませんか?
実は「額に入れて飾る」ことで、子どもの自信も家族の幸せもぐっと育まれるんです!
今回は、思い出をより大切に残す方法をご紹介したいと思います!
子どもの作品、どうしてる?
毎年3月、子どもたちは1年間の作品をたくさん持ち帰ってきますよね!
我が家は4人も子供がいてますので、毎年この作品達で家が大変な事になっていました!(笑)

作品だらけで、部屋が物置状態になるんだよねぇ…
そこで、基本的にはすべての作品を写真に撮ってデータ化してから、処分すると決めました!
ただ、中には「これは特別!」と思えるお気に入りの作品もあります!
そんな時は、ぜひ「額に入れて飾る」ことをおすすめします!
額に入れるだけで、作品がもっと輝く!
子どもの絵をそのまま壁に貼るのも悪くないですが、額に入れて飾ると不思議と作品の見え方が変わります!
まるでギャラリーに飾られているアート作品のように、ぐっと引き締まり、絵の良さが際立つのです♪
こちら実際の我が家の子どもの作品です!

私のお気に入りの作品です!
何を書いたのか分かりませんが、何故か惹かれるものがあったので飾る事にしました!
額縁に囲まれることで視覚的に「これは大切なもの」と認識しやすくなり、見る側の意識も変わるのです!
飾る場所もこだわろう!
私は、子どもの作品を玄関に入って一番目につく場所に飾っています!
玄関は家族だけでなく、来客の目にも触れる場所!

ここに飾ることで、子ども自身も「自分の作品が認められている」と感じ、自己肯定感がぐっと高まります!
私が愛用している額!
子どもの作品を飾るときは、シンプルでどんな絵にも合うナチュラルなフレームを選んでいます!
特に、マット(作品周囲の白い枠)が付いているものだと、さらに作品が引き立つのでおすすめです!
因みに私はこの額縁を愛用しています!
【まとめ】
子どもが心を込めて作った作品たち!
データとして残すだけでなく、お気に入りは額に入れて飾ることで、家族の中での存在感も格段にアップします!
たったひと手間で、子どもも自分自身を「大切にされている」という気持ちを育める!
ぜひ、お子さんの素晴らしい絵を額に入れて、特別な思い出を残してみましょう!
ここまで読んで頂き、ありがとうございました😊