こんにちは!子ども4人のフルタイムワーママ、あひるさんと申します!
皆さん本は好きですか?
私は本が大好きです!
本屋さんに行けば、一日中でも過ごせるほど、いろんな本を手に取って楽しんでいます!
そんな私が「これは本当におすすめ!」と思った沢山の本の中から、今日は一冊を紹介したいと思います!
今回紹介するのは、『1日10分日本地図をおぼえる絵本(小学生用)』です!

1日10分日本地図をおぼえる本 小学生版 都道府県の特色&県庁所在地み~んなおぼえてテストも楽勝![本/雑誌] (コドモエのえほん) / あきやまかぜさぶろう/作 大野俊一/監修
子どもも大人も一緒に学べる!
この本のすごいところは、ただの地図の本ではなく、都道府県の形や場所を遊びながら覚えられる点です!
私は正直、都道府県の場所をあやふやに覚えていたのですが、この本を読んだことでしっかり記憶できました(笑)
未就学児でも楽しめる?
先ほど、ご紹介した本は小学生向けですが、未就学児用もあります!

【特典】1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版(特製シール) [ あきやまかぜさぶろう ]
この本と小学生用をどちらを買うか悩んだ末に小学生用を購入する事にしました!
結果として、読み聞かせることで小さい子どもでも形や名前を楽しく覚えられました!
さらに、小学生のお兄ちゃんにとっては、地理の宿題で大活躍♪
山脈や平野などの情報も載っているため、学校の勉強にも役立ちました!
無理なく楽しく学べるから続く!
都道府県の暗記は、ただの丸暗記だと退屈になりがち…
でも、この本なら不思議と楽しく学べるので、自然と知識が身につきます!
「勉強」と思うと嫌がる子どもも、絵本なら楽しんで取り組めるのが魅力!
親子で一緒に学ぶ時間にもぴったりです!
まとめ
『1日10分日本地図をおぼえる絵本』は、地理を楽しく学べる一冊!

1日10分日本地図をおぼえる本 小学生版 都道府県の特色&県庁所在地み~んなおぼえてテストも楽勝![本/雑誌] (コドモエのえほん) / あきやまかぜさぶろう/作 大野俊一/監修
未就学児から小学生まで幅広く使え、親子で一緒に学ぶことも可能です♪
「子どもに楽しく学んでほしい!」と思っている方は、ぜひ手に取ってみてください!
きっと親子での学びの時間がもっと楽しくなるはずです!
ここまで読んで頂き、ありがとうございました😊