こんにちは!子ども4人のフルタイムワーママ、あひるさんと申します!
みなさんは、包丁にこだわりがありますか?
そもそも、私は引っ越す前に使っていた包丁がめちゃくちゃ切れにくいので、いつもイライラしていました!
そんな経験があるので、私は今の家に引っ越したときには、絶対にこの先ずっと使い続けられる一生モノの包丁を選ぼう!と決め、 タダフサの三徳包丁を購入する事にしました!

ただふさの包丁を選んだ理由!
私が何故、この包丁を選んだのか…
それは見た目が可愛いから!!!
それだけーーーーー!?!?
ですよね(笑)
本当に最初の入り口はそうでした(笑)
包丁のシルエットの美しさに加え、刻印がとてもおしゃれで一目惚れしました!
このペンチみたいなマークがお気に入りです♪

ただ、しっかりレビューもチェック!
そしたら、レビューも高評価ばかり!
「少し高いかな?」と思いましたが、思い切って購入する事にしました!
使い心地は…!?
さて、実際の使い心地はどうだったのでしょうか…!
それは…
!!一言で言うと、最高ーーーー!
期待を裏切らない切れ味!
すぱっと気持ちよく切れるので、毎日の料理がぐっと楽しくなりました!
食材の繊維をつぶさず、スムーズに切れるので、調理の効率もアップ!
唯一の欠点!
しかし、ひとつだけ致命的な欠点が…
食洗機不可だったこと!
最初はちゃんと手洗いしていましたが、忙しさに負けて途中から食洗機に投入…
その結果、 持ち手がぱっくり割れてしまいました(泣)

でも驚くことに、8年経った今でも切れ味は抜群!
持ち手はぱっくり割れて、見た目は少し傷んでしまいましたが、全然使えるのでまだまだ現役で活躍しています!
食洗機に入れる?入れない?それはあなた次第!
本当は食洗機不可ですが、それでも入れて洗いたいと思うなら持ち手の劣化は避けられません!
私のように持ち手がぱっくりなってしまうと思います!
それでも毎日の快適さを選ぶかは個人の判断次第です!
まとめ!包丁選びで料理の時間が変わる!
こだわりの包丁を持つことで、料理の楽しさは格段にアップします!
見た目の美しさも大事ですが、 切れ味・使いやすさ・お手入れのしやすさなど、どこを優先するかを考えて選ぶのがおすすめ!
皆さんも料理の相棒となる包丁を、ぜひ見つけて楽しいお料理の時間を楽しんでみてくださいね!
ここまで読んで頂き、ありがとうございました😊